マネーリテラシー

ライフイベント(大学費用編)

大学の教育費がいくらぐらいかかるか皆さんはご存知でしょうか。

漠然と数百万円ぐらいと理解していても、公立か私立もしくは自宅か下宿によっても変わってきます。

れっしー

大学の教育費はいくらぐらい必要?

恐竜ちゃん

300万円から400万円ぐらいかな??

今回の記事は

  • 大学の教育費がいくらぐらい必要か知りたい人
  • その教育費の貯めどきはいつなのか知りたい人

におすすめです。

れっしー

では大学の教育費と貯めどきをお伝えしていきます。

必要になる目安や貯めどきを知ることで、子どもが2人以上いる場合でも計画を立てることができます。

大学の教育費には入学費用と在学費用が必要で、

また下宿の場合にはさらに仕送り費用が必要になります。

 入学費用

まずは入学費用から見ていきます。

  • 国公立大学では67.2万円
  • 私立大学文系では81.8万円
  • 私立大学理系では88.8万円になります。

入学費用には受験費用や入学時に納付する学校納付金および入学しなかった学校への納付金も含まれています。

 在学費用(4年間の学費)

次に在学費用を見ていきます。

  • 国公立大学では414万円
  • 私立大学文系では608万円
  • 私立大学理系では732.8万円になります。

 入学費用と在学費用を合算した教育費用

  • 国公立大学では481.2万円
  • 私立大学文系では689.8万円
  • 私立大学理系では821.6万円になります。

恐竜ちゃん

予想以上の金額にびっくりです。

れっしー

教育費が予想以上であったという声はよく聞きます。

備えが必要になってきます。

 下宿費用

さらに下宿の場合には仕送り下宿を始めるための費用が必要になってきます。

仕送り額年95.8万円(月7.9万円)

下宿を始めるための費用38.7万円が平均必要になっています。

下宿をした場合の大学教育費は

  • 国公立大学では903.1万円
  • 私立大学文系では1,111.7万円
  • 私立大学理系では1,243.5万円になります。

国公立か私立、文系か理系、自宅からの通学か下宿により目安の必要額が大きく変わってきます。

注:

1 日本政策金融公庫「令和3年度教育費負担の実態調査結果」から試算しました。

2 在学費用と仕送り額については4年間で計算しています。

 教育費用の貯めどき

この莫大な教育費用の貯めどきはいつなのか。

中学卒業までは教育費負担が比較的少なく、高校入学から教育費の負担が一気に多くなりますので、中学生くらいまでが教育費の貯め時になります。

中学卒業までの間に前倒しで貯めていくことが大切になります。

教育費用を貯めていく方法についてはまた後日お伝えできればと思います。

学費(大学の学資金)の貯め方 大学の学資金を可能であれば準備してあげたい。 お金がないからと子どもに夢を諦めさせたくない。 など全ての親の想いだと思いま...

 参考

恥ずかしながら高校生の時に、大学の費用がこんなに高いことは知らなかったです。

また実家を含め母子家庭の多くが貧困であることも知らない世間知らずでした。

この二つを知らなかったので母子家庭でありながら、私立大学に行くことを決めました。

大学卒業と同時に800万円ほどの奨学金という名の借金は背負うことになりましたが、何とか現在は貧困の連鎖を断ち切ることが出来たと思っています。

ただ実家(家庭内)でもっとお金について話し合いがあれば、また違う道を探すことも出来たのではないかと思います。

そういう経験もあって、我が家ではお金についてオープンに話をするように心掛けています。

そしてなるべく私と同じ道を歩まないで済むように、計画を立てて教育費用を貯めています。

以上

ライフイベント(大学費用編)

でした。

目指せ

家族で

資産1億円!!

RELATED POST