週末投資家MORE(モア)です。

このブログと投資スキルはまだまだ発展途上ですが、専業投資家になるために勉強してたくさん更新していきます。

加入すべき保険

MORE(モア)
この記事から分かること
  • 生命保険ではなく本当に加入すべき保険

 個人賠償責任保険とは

「個人賠償責任保険」をご存知でしょうか。

必要のない保険に加入する前に、加入すべき保険です。

掛金も安いです。

名前から想像できる通り法律上の賠償責任を負った場合に、賠償金や弁護士費用をなどの損害を補償する保険です。

対象は本人だけでなく家族も対象にできます。

例えば

  • 子供が自転車を運転中に誤って歩行者と接触し、ケガをさせた場合。
  • 愛犬が他人に噛み付いた場合。
  • 子供が買い物中に誤って商品を壊してしまった場合。
  • マンションで、風呂場の水が溢れて下の階に被害を与えてしまった場合。

などです。

簡単にまとめると日常生活に起因する偶然な事故や、居住する家に起因する偶然な事故により他人に怪我をさせた場合や他人のものを壊した場合に、保険金の支払い対象になります。

日常生活に発生した損害を補償するので補償範囲が広いのが特徴です。

詳しい補償内容は保険会社に問い合わせをするか、ご自身で約款を確認する必要があります。

 加入すべき理由(特に子育て世帯)

加入すべき理由それは「子供の自転車事故」に備えることができるからです。

過去に自転車事故で高額な(9,500万円)損害賠償命令の判決が出ています。

自治体によっては自転車保険の加入が義務化されているところもあると思いますが、個人賠償責任保険に加入すれば対応できる自治体もあります。

 加入方法

  • 自動車保険や火災保険に特約として付加して加入する。

     すでに特約として加入しているケースがあります。

     特約の場合は主契約を解約すると、特約も補償がなくなる場合があります。

  • 都道府県民共済や市民共済で主契約として加入する。

 掛金

年間1,700円ほど(保険会社によるが、それほど変わらない。)

 補償額

無制限がおすすめです。

1億円では足りないケースも考えられるのと、補償額を無制限にしても掛金がほとんど変わらない。

 対象

本人だけか、家族も含めるか。

選ぶことができますが家族全員とすべきでしょう。

資産も増やすためには、守り(万が一に備えること)も大切。

公的な補償があるものではないので、是非自身で備えときたいものです。

以上 加入すべき保険 でした。

ABOUT ME
MORE(モア)
MORE(モア)
週末投資家
週末投資家MORE(モア)です。 専属投資家になることを目指しています。 バフェット関連の書籍で勉強したことのアウトプットと備忘録のためにこのブログを書いています。
記事URLをコピーしました