マネーリテラシー

医療費返ってくる?

日本では国民皆保険であり、みんなが公的医療保険に加入することになっています。

公的医療保険のおかげで日本では医療費として窓口負担は3割になっています。

しかも3割負担でもひと月の限度額が決められています。

なので医療費が限度額を超えて多く掛かった時には、限度額を超えた部分が返ってくる高額療養費という制度があります。

払いすぎた医療費は高額療養費の支給申請書を提出することで支給を受けることができます。

れっしー

本日は高額療養費についてお話しします。

本日は

  • 公的医療保険の高額療養費について知りたい方
  • 民間の医療保険を検討中の方

におすすめです。

 高額療養費

改めて高額療養費とは医療機関や薬局で支払う医療費がひと月の限度額を超えた場合に、超えた部分が返ってくるという制度です。

ひと月の限度額は年齢や収入によって変わってきます。

69歳以下で年収ごとの限度額はこちらになります。

 計算例

医療費が100万円かかった場合の高額療養費と自己負担額はこちらになります。

※年収が約370万円から約770万円の場合。

 高額療養費には負担を更に軽減する仕組みがあります

①世帯合算

一回分の窓口負担では上限額を超えない場合でも複数回の受診同じ世帯の受診について、1ヶ月単位で合算することができます。

※69歳以下の場合は医療機関ごとの額が21,000円以上の自己負担のみ合算されます。

②多数回該当

過去1年以内に3回以上、限度額が上限額に達した場合は4回目から多数回として上限額が下がります。

 まとめ

公的医療保険では効かない治療費(先進医療)や差額ベット代や入院中の食事代などありますが、それでも窓口3割負担、高額療養費制度、傷病手当金等日本の公的医療保険はとても充実しています。

高額療養費という制度があるので民間の医療保険が必要かは疑問です。

ただ長期の治療になるがんに対する保障は検討が必要だと思います。

他の公的保険としては遺族年金や障害年金もありますので、民間の医療保険で補う必要がある部分は非常に少なくて済みます。

公的年金は加入すべきか 将来もらえる年金が年々少なくなっていることや支給時期が遅くなるのではという理由で、掛け金以上に支給を受けることができないので年...

以上

医療費返ってくる?

でした。

目指せ

家族で

資産1億円!!

RELATED POST